ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月02日

フロントドーリー製作

以前に製作したカヤック用のドーリーは砂浜を意識してWタイヤにしたのですが、やはり砂浜ではバルーンでないと無理。
今回、カヤック用はシングルタイヤに戻し、余ったタイヤを利用し、ゴムボのフロントドーリーを製作しました。
過去のカヤックドーリーの製作記事(①シングルタイヤで製作 ②Wタイヤに変更





基本の設計図はインピンミンさんのものです。(こちら

一部、部品と作り方が違います。
その辺り中心に記載します。

タイヤサイズは200mmで、
車軸を支えるパイプは他と同じイレクターを使っています。
それにつなげるパーツはJ-118B*2です。



イレクターの中に塩ビ(内径16)を入れますが、多少隙間が出来るので、ビニールテープを巻き調整します。



塩ビの中に、外径16のステンレスパイプ、更に強度アップの為に、その中に外径13のステンレスパイプを入れます。



左右をワッシャーを入れて、Rピンで留めます。








実は、接着液を流し込んだ後に気付いたのであすが、この部分は負荷が掛かり、どうも壊れやすく、金属製のジョイントを使った方が良かったみたいです。

ご参考記事 ジャークリマニア釣行記さん

今更分解も出来ないので、ホムセンの店員さんのアドバイスをもらい、強化テープで巻きました。
壊れた時に金属製に変えようと思います。





ちなみに強化テープはこちらです。
これはこれで何かと便利そうです。





強度を考えたロープとステンレスのカラビナです。
ステンレスのカラビナはちと高いけど使用環境考えたら仕方ないっしょ。





収納時にコンパクトにする為に、弾き手のバーの長さは400mmに変更しています。
(インピンミンさんの設計図は450mm)
その他は部品及びサイズはインピンミンさんのと同じです。

一応、ゴムボート(JCM325)を膨らまして、サイズ確認しました。



完成です。
費用 4292円(タイヤ除く)



後は、シングルタイヤに戻したカヤックドーリーです。




最新記事画像
新年明けましておめでとうごさいます!
ランチングホイール脱落
マッタリ1日
間接経費かかりすぎ!!
一年間お世話になりました♪
祭りの後の寂しさ
最新記事
 新年明けましておめでとうごさいます! (2016-01-01 07:59)
 ランチングホイール脱落 (2015-05-25 07:04)
 マッタリ1日 (2015-03-29 18:01)
 間接経費かかりすぎ!! (2015-01-18 17:09)
 一年間お世話になりました♪ (2014-12-29 11:45)
 祭りの後の寂しさ (2014-12-06 10:34)

この記事へのコメント
ドーリーいいですね~
私はいつもカヤックかついで運んじゃってます(汗
今のところなんとかなってますが・・・
私にこんな繊細な作業できるでしょうか・・・また色々教えてください~
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2014年11月02日 23:59
ドーリー作製お疲れ様でした! てこの原理で ずいぶん楽になるんじゃないですかねー。腰に優しいですね!
釣りに行けない休日も たまには 必要ですね~。
自分もシーバスやりながら 2馬力のテストして 帰りに
ホムセンで買い物して いじりまくって ました!
なんとか使えるようになりました!2馬力フリーダムだと
走行中に腰より下は ズブズブになりました!でも 波があると以外にスピードだせずにちょうど良い位だと思います。これで ジェイモのストレスから開放された気分です!
Posted by はち at 2014年11月03日 08:28
お疲れ様です。

私も愛用しています。(笑)
ヘビー級の自分のボートを引っ張ると、壊れやすい部分は、金属でも壊れますので、自分は、消耗品だと割り切っています。
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年11月03日 22:07
お〜いい出来栄えですね。
使い方はよく分かりませんが、これってカヤックでも使えるんですかね?
あそこって、運ぶ距離が長くてしんどいんですよね。
Posted by そる男(そるお)そる男(そるお) at 2014年11月03日 22:42
使うのが楽しみですね。
次回ご一緒した時に、早速寸法測らせてもらいます(笑)
Posted by つりらーつりらー at 2014年11月04日 17:38
うじのぐっさん
コメントありがとうございます♪
ドーリーがあると出艇場所が多少広がると思います。
是非、製作してください。
ストクラドーリーの設計図はいろんな方が公開しています。
Posted by yassunyassun at 2014年11月04日 21:01
はちさん
コメントありがとうございます♪
2馬力搭載のフリーダムを見るの楽しみにしてます!!
ガソリンは何れくらい積めるのでしょうかね?
燃料補給が、面倒で、結構危ないと思ってます。
Posted by yassunyassun at 2014年11月04日 21:05
midoriisiさん
コメントありがとうございます♪
後れ馳せながら、私も製作したのですが、負荷がかかり過ぎて、修理の連発になるかも知れません(笑)
Posted by yassunyassun at 2014年11月04日 21:09
そる男さん
コメントありがとうございます♪
カヤックでも使えるかも知れませんが、必要ないでしょう!
ゴムボの移動は半端じゃないっす。
手がもげそうになりますよ(笑)
Posted by yassunyassun at 2014年11月04日 21:12
つりらーさん
コメントありがとうございます♪
たまには、私も役に立てそうですね(笑)
是非、実物検証して下さい!♪>゜)))彡
Posted by yassunyassun at 2014年11月04日 21:15
おお!これは一斉を風靡したインピンミンドーリーではありませんか!
しかも素晴らしい完成度。
これで準備片付けの負担軽減。
デカモンバトルでヘトヘトになった時も安心ですね、
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2014年11月05日 09:26
うえじゅんさん
そうなんですインピンミンドーリーを製作しました。
もうこれはゴムボドーリーの殿堂入りですね!
Posted by yassunyassun at 2014年11月05日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フロントドーリー製作
    コメント(12)