ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月01日

新年明けましておめでとうごさいます!

皆さん
新年明けましておめでとうごさいます!
ブログの更新画面の開き方を忘れたくらい更新してません(笑)

釣りに行ってなかったわけではなく、皆さまにお見せするような華々しい釣果がなかっただけです(笑)
※Twitter、Facebook、Instagramの軽快さには勝てません

昨年は、太平洋に14、日本海に18、琵琶湖に3、宮川に1と、合計36回出ました。
昨年より6回更新です。

出艇地が閉鎖していく中で、一部に大量に人が押し寄せないように新規開拓も一杯しました。
釣れないと思ってた鰤も釣れたし、青物をキャスティングで追い掛けたのは大変スリリングでした。
また夏には宮川でチヌホッバーもやりました。
なんだかんだ新しいことにチャレンジした1年かなー(*^^*)

ただ何故か鯛の姿を見るのは少なかったですねー♪


反省点は、海域を高速エンジンで動き過ぎて、場所・タインミングとも裏目裏目に出た感じです。(笑)

今年は余りペースを上げずにしっかり海況を見極めながらゆっくり安全に楽しみたいと思います。

どうぞ今年もよろしくお願いいたします tight lines !! (゜)))<<

  

Posted by yassun at 07:59Comments(10)

2015年05月25日

ランチングホイール脱落

土曜日の釣行のことです。
潮も動かなので、局面変えるべく、遠方に見える鳥山を目指そうと再度アクセルを吹かした。
直ぐ何か違和感を感じ、後ろを振り向くとランキングホイールが海にプカプカ浮いてるんやないですか!
トランザムを見ると片方しかない!
うゎーやっちまった 

直ぐにUターンしてホイールを回収。

撤収時の砂浜移動が頭をよぎり、
ちょっと早目の帰港をすることに!

ちょうどつりらーさんも帰港したタイミングだったので、脱輪の話をしたら、予備のネジを持ってるという事で、拝借!
これが無ければ何度海岸と駐車場を往復したことだろうか。(汗)


で、翌日にホームセンターで、ジョイクラフト用の資材を物色。

8Mのステンレスナットと同じく8Mのノブスター、平ワッシャー。

私の近所のホームセンターには写真後ろのチェンジノブと言うのがよく売ってますが、これはダメです。
まずはナットを納めても蓋が出来ないし、樹脂部分が嵩でかくボルトがナットに届かない。ノブスターと言うのが良いです。
緩み防止に平ワッシャーを入れましたが、気休めだと思います。
これで取り合えず代用品は完成。


ちなみに、純正パーツは702円(税込)であり、別途送料と振込手数料がかかるようです。










しかし、根本的な緩み防止策が必要ですね。
ジュウザさんのドーリーナットピアス方式も良いんですが、工作技術が必要なので、ずーと躊躇してました。 その結果これなんで(笑)

ひょっとするとバネワッシャーを咬ませるこの組み合わせが一番良いかもです。
次回試してみます。





今まで、こんな鳥山は見たことない。
鳥とぶつかりそうです。



で、1日寝かせて、日曜日にハマチゃん頂きました。美味しい♪




そうそう、帰りに一年ぶりにヨーロッパ軒のソースカツ丼を食べましたが、これも美味しかった♪

  

Posted by yassun at 07:04Comments(8)

2015年03月29日

マッタリ1日

お久し振りです。

2ヶ月以上もブログ更新をしていませんでした。
その間、全く釣りに行ってなかったかと言うとそうでもないのですが・・・
最近は専らFacebookやTwitterでの発信が多くなりました。時間が無くとも、気楽に書けるのが良いっす。
と言うか、そもそもブログに書くような釣果が無かったんですね(笑)
一緒に行った方々は派手に書いていて羨ましい!!


今日は久しぶりに仕事もオフ釣りもオフ!
1日の時間がゆったりと流れてます。

朝からこれまた久しぶりに散髪屋に行き、海釣図からめぼしいポイントをGPSに移しとり、昼御飯にタコ焼きを作り、釣具屋に魚探の部品を発注しに行き、次回の釣行の為にガソリンをタンクに補充。

まだ時間が合ったのでジェイモのエンジンをかけてみました!
半年以上かけてなかったので燃料が粘着してないか心配でしたが、一発始動♪>゜)))彡
フリーダムて久しぶりにビワマストローリングもできますね!



そんな事をTwitterで呟いていたら・・・・

刺身用の冷凍サーモンが美味しいって、つりらーさんからTwitter情報が入って来たもんで、早速、調達しました♪






さぁ、トロサーモンは次回にして、今日は、沖メバルでアクアパッツァでも作るか♪(笑)

だって朝から暇だったんで、メバル解凍してしもたもんね~f(^^;

こんなブログ書けるのも、時間が有りすぎやからか~(^-^)  

Posted by yassun at 18:01Comments(8)

2015年01月18日

間接経費かかりすぎ!!

ゴムボフィッシングを始めて、ゴムボ本体に船外機、ランチングホイールにフロントドーリー、洗浄用ポリタンクに洗浄ポンプ、電動ポンプと足踏ポンプ、その他諸々・・・・
カヤックフィッシングに比べたら、いっきにモノが増えました♪

玄関先や車のトランク、軒下、廊下に分散して置いていましたが・・・
見映えが悪いのもありますが、防災上、防犯上にも良くないと言う事で、新年早々思いきって、物置を1個増設しました。






この物置1個分を毎回車に積み込んで北でも南でも片道約150キロ位を移動します。(笑)

年間約9000キロも走れば、確かに車もガタきますね~f(^^;





本来、針と糸さえあれば釣りは出来るんですが・・・・


しかし、これで玄関先は元の静けさを取り戻しました(笑)





ちなみに、カヤックはガレージの上で♪(゜)#))<<

  

Posted by yassun at 17:09Comments(12)

2014年12月29日

一年間お世話になりました♪

28日、はちさんとまっさんの3人で年忘れ出撃しました。
最後の獲物は昨年同様にホウボウ。(笑)



今年は昨年より少し少なかったですが、日本海で20、太平洋で10、計30回浮きました。しかし、昨年はカヤックオンリーだったのですが、今年はゴムボートをGET、カヤックは10回に終わり、ゴムボでの出撃が20回となりました。
そして、昨年は3回を除き、全て単独釣行だったのですが、今年は単独は10回だけで、その他は何れもどなたかとご一緒の釣行。
大きな変化です。(^-^)
毎週末が楽しみな一年でした。
気ままに1人釣行も良いですが、ご一緒釣行は海のこと魚のこと道具のこと料理のこと、いろんな情報交換ができ、会話も楽しい、兎にも角にもお互いに安全面で心強い♪
皆さん、ほんとありがとございました!!
また、来年もよろしくお願いいたします♪>゜)))彡







  

Posted by yassun at 11:45Comments(14)

2014年12月06日

祭りの後の寂しさ

11月30日の話です。

祭りの後の寂しさが、嫌でもやってくるのなら・・・♪♪ by吉田拓郎

とうとう終わってしまったようです。ハマチ祭り♪

先週末は完全アウトかと思ってましたが、みるみる日曜日が出せる状況に好転!
日曜日釣行は慌ただしので、迷いましたが、その次の週も怪しい予想なので、行ける時に行っときゃなかと言うことで、行ってきました。
あの激旨ハマチを狙いに・・・(笑)

同行者は2馬力フリーダムのはちさんです。
5時に現地到着すると、意外や意外。
日曜日にかかわらず、駐車場は満杯に近い状態です。

はちさんも既に到着されており、急いで準備開始です。
サンデー釣行には準備と後片付けが楽な軽トラ&フリーダムと決めいますので、 30分足らずで準備完了♪


今日は朝一に真鯛と根魚を釣り、その後でハマチを9本上げて納竿の予定です。
ハマチは干物に3本、ツナに3本、刺身に3本と決めてます。
もし朝一に真鯛が上がれば、刺身用のハマチの数は調整するという腹決めです。
早速、浅場からチェック。
タイラバの3回目のリトリープでヒット♪
アコウです。




魚の活性は良さそう。
期待が持てます。


徐々に深場に移動し、ジグで強い引き!
海面に姿を見せたのは予定通りのハマチです。
しかし、タモに手をかけた瞬間に、ふわ~、パレました。
でも、ハマチはいることを確信。

ここから怒涛の入れ食いが始まるかと思いきや・・・後が全く続かず。

青物ポイント迄行けば何とかなるかと、しかし、今日はフリーダム。
そりゃ無理でしょう!!

何かジェイモもから時より擬音が聞こえるようになり、遠方釣行は心もとないので、結局出港地近くのウロウロ釣行♪



アオハタを一匹追加したものの・・・連発ならず。

日曜日と言うこともあり、海上は11:00迄と決めていたので、徐々に出港場所に移動。
30メートルラインで泣きの一投を!
おー、かかった!!
こんな浅場なんで、スロジギなんで、引きも強いんで、ソレナリの真鯛を確信しましたが・・・
上がってきたのは青い魚体、ハマチゃんでした。


ちょうどその時、madtakaさんに声をかけて頂き、写真も撮って頂きました。ありがとうございます♪
これを最後に納竿♪




出港地で上がろうとしたら、ジェイモを固定するネジの紛失が発覚♪(汗) 擬音はこれが原因?
さらに、ドーリーが接着剥離が発覚。(泣)
祭りの後の寂しさやな~♪





ハマチとアオハタは刺身で、そしてアコウはmadtakaさんオススメの清蒸で頂きました。j
ハマチの刺身は期待通りで、清蒸は期待以上(旨)
アコウを釣る楽しみが出来ましたw





以下、後日再発防止編です。

ジェイモを固定するネジを洋上で紛失!!
ホムセンでステンレスネジを買って代用!
緩み防止に瞬間接着剤♪>゜)))彡







壊れたカヤックドーリー!!
サンアローで接着後・・・ドリルで穴を開け、ステンレスネジで強化しました!
そして緩み防止に瞬間接着剤♪>゜)))彡







  

Posted by yassun at 10:34Comments(8)

2014年11月25日

そろそろ天国から地獄へ?

11月22日(土)の話です。

先々週に引き続き、ハマチ天国に行ってきました。

二週間前に比べて少しガタイが大きくなったかも。

釣ったハマチを ♪ >゜)))彡



先ずは、刺身で・・・




そして、しゃぶしゃぶで・・・




さらに、漬け丼で・・・




保存用に、干物とツナを作りました。







実は、生ハムにもチャレンジしたかったのですが、ピチットシートがどこに売っているか解らなかったので、今回はパスです。

以上、合計で7本のハマチです。

脂がが乗って、美味しかった。

が・・・・・

もう食べられない。

先々週に作ったハマチの干物も食し・・・・・

もうハマチはいいって感じです。





今回の釣行は、つりらーさん、まさん、はちさん、K田さん、そして私の5人です。
皆さん、ハマチを求めて、集合ってわけです。


先ずは浅場でチェック。

ホウボウをヒット。




そして、ガシ。



ちっちゃいのでリリース。


しかし、それ以上の反応はないので、深場に移動。

深場ではなにも起らず。


本当は、出船地の近くで、適当に釣り上げてから、青物ポイントへ移動したかったのですが・・・
先に青物を釣って、後で真鯛と根魚を狙う戦略に変更。

大きく、移動。



いるわいるわ・・・漁船。

やり始めは、反応が悪かったですが・・・

しゃくりパターンがはまれば、爆釣モード突入です。

ハマチばっかで、船上が戦場となってしまったので、写真はこれだけです。



小一時間たらずで、1ダースを獲捕。

これ以上釣っても、ご近所にも配りきれないし・・・
そもそも、真鯛を入れるスペースがなくなってしまうので、ハマチ捕獲作戦は終了です。

そのポイントはまさんと、スイッチし、私は出船地近くまで、戻ります。

はちさんとこに行っているみると・・・・

ハマチばっかりとのこと。

えー、青物ポイントまで行かなくても、ハマチは上がっているんや!
少し損した気分です。


その後、浅場で、初めてのマトウダイを追加し・・




天気も良かったので、いつもより粘りましたが、結局、真鯛と出会うことはなかったです。




そろそろハマチ地獄に近づいてきました。

出来れば年内にもう一匹真鯛を上げたいな~♪  

Posted by yassun at 20:26Comments(14)

2014年11月17日

未確認生物とサワラ♪ワラサ♪

15日土曜日の話です。

今週末は天候悪くて無理かなと思ってましたが、何とか午前中は大丈夫そうとのことで行って来ました。
同行頂いたのはいつものつりらーさん
今年は何回ご一緒頂いたかな~?

タックルのセッティングに手間取り、出走は7:00前。
思ったほど波風はないね。




つりらーさんに追い付き、湾口で少し試すがアタリはないっす。

風が徐々に強くなる予報なので、早目に遠方に移動することに。

途中、前回つりらーさんがアタリが多発したと言う場所で試すが、アタリはないっす。

さらに遠方の島周りまで移動しますが、潮の流れが早く、やりづらい。
ベイトの反応もないんで、浅場に移動して試すが、ここでもアタリはないっす。

もう一度深場を試し、そしてまた浅場を試すが、やはりアタリはないっす。

ここまで、結構な時間も経ち、ないっす。ないっす。の連発で・・・
ひょっとして今日はボウズかなとイヤーな予感。

前回のハマチ天国は良かったな~と。
ボーとしてたら、何か奇妙な物体が目の前で泳いでる。

ヘビかなと思ったが、エラ見たいなものがあるやん。
なんや、こいつは!?
写真撮ろうと近寄っても、一応逃げることは逃げるが海中には潜らない。
暫し、追いかけっこをしていたが、ヘビではなさそうので、意を決してタモですくってみました。
タモの穴が大きいのでそのまま抜け落ちてしまう。
思いきってボートに入れることは可能でしたが、やっぱ得体が分からないので、そのままリリース。










つりらーさん近くに行ってみて、様子を聞いて見ると、珍しく厳しいとのこと・・・その瞬間、つりらーさんが『食った!』との雄叫び♪

結果は、メガカサゴした。

厳しい厳しいと言いながらいつも結果は出すんデスネ。

うらやましい♪


前回つりらーさんから教えもらった沖のポイントに移動。

何回か試し、移動するかと、ジグを回収しようと思って浮かしてきた時に、アタリ、そして食った!!

しかし、引きがコンコンとせわしなく、また軽い。
こりゃ、エソくんに違いないわ。
と、緊張感ゼロのでリーリング♪

しかし、水面近くで魚体が確認出来ると・・・
うっ、デカ! なんや光ってるで~!
なんじゃこれは?

答えは、サワラでした。
サワラってガタイの割には、引きは淡白なんだ~(笑)
初めてのサワラに取り敢えず満足ッス。



サゴシカッター、サワラカッターと言われるのはこの事なんですね。



その後、つりらーさんが、ホウボウの入れ食いだったという場所に再度チャレンジすべく移動しようかと。

移動途中に、潮目を発見♪
水深もあるので150のインチクで探ることに。
少し巻き上げたとこで、ヒット!!
おーおっ、結構引くやん♪
メガ根魚で根に入られたら困るので、少しドラグを締めて、鬼巻き。
それでも走る♪ 止まった瞬間に更にドラグを締めて、巻き返し。
ちょうど、その時つりらーさんが近くに、前回この場所であった光景と同じや~。
この方が近くに来ると良いことがある。

メガ根魚かな?
でも中層でもファイトするんで・・・真鯛かな?
なんて話してたら、出現したのは、青物♪
ワラサでした。
今日は青物は入ってなさそうと聞いてただけに、嬉しいネ(笑)




欲張りにも、真鯛を獲捕したいので、タイラバでアチコチ試すが、乗りません。(>_<)

もう一度潮が動き出すと何かドラマが起きそうな気配でしたが、後片付けの事を考え、14:00に帰港です。




今日はボウズかなと思ってた矢先に、良いカタの魚が2匹も上がったので、私にすりゃ上々です。
あれは幸運をもたらす未確認生物だったんだろうかと。





後日1、未確認生物は、てっきり鰻かと思っていましたが・・・
写真を見せたら、どうもハモだったようです。
だったら捕獲しておけば良かったと思うのは後の祭りですネ。

後日2、サワラの刺身って、むっちゃ旨(*ov.v)o  

Posted by yassun at 18:33Comments(16)

2014年11月10日

いきなりカーニバルに突入!!

先週の土日は、当初、天候的にどちらともアウトかなと思っておりましたが・・・
徐々に、なんとか土曜日が出れそうな雰囲気になってきました。
朝方までは爆風で8時位から夕方までは微風、その後夜になり、また強風というような予報です。

では、遅めに出船すれば良いかと、自宅で仮眠とってから現地に向かいました。
それでも、現地には5時に到着したのですが・・・
なんのその爆風どころか、そよ風ではないですか!!
またもや海快晴くんの悲観的予想が外れました。

ご一緒いただいたのは、つりらーさん、まさんです。
そして現地には、madtakaさんもおられました。



一番最後の現地到着で、且つ準備にも手間取りましたので、私だけ遅れての出船になります。(6:30)
30メートルラインから、10メートルピッチで、タイラバ・ジグ・インチクで様子を探って行きます。

しかし、何かタイラバの巻き取りがへん??
ラインが浮ついてしまいスプールに均等に巻けない。
ラインを出す度に、縺れてしまいそう。
深場でラインを出し切って、再度巻き直しをしようか迷ったが・・・
無難に陸に上がり、再セッティングをすることにしました。

なんと、ラインがリールのガイドに入らずにセットしていたことが判明。
見通しの良い公園でラインを150メートルほど一直線に出し切って、再度まき直し。


再出船が、7:30となり、結局一時間のロスです。

既に、つりらーさん、まさん、madtakaさんの居場所も確認できず、潮の流れも納まり・・・
後でわかったことですが、どうも時合を外したようです。(笑)

浅場から深場と試しますが、何ら反応なし。

50メートルラインまで戻り・・・

うっ!!

手ごたえ。

生体反応なし。

根が掛かり?

でも、巻き取れるやん!

しかし、生体反応なし。

藻でもかけたか?

あがってきたのは、これ!!




今日初の釣果?

いや~な予感!

しかし、海の清掃ということで、ありがたくキープです。




このままでは、不味いということで、大きく海域移動することに。

はるか向こうに、漁船・遊漁船が集結しているではないか。
こりゃ、行って見るしかないでしょう。
波も穏やかになり、9.8馬力だと、あっと言う間に、到着です。

ジグで様子を探ってみると、いきなりヒット!! それも中層で!!
とうことは、これは間違いないでしょう。

そう、ハマチャンです。




その後、ハマチの連発、入れ食い状態、ハマチ祭りの開催です。

途中、アタリが止まったりしますが、漁船・遊漁船の後をついていけば、また祭り再開です。


向こうに見えるはmadtakaさん。
近くまで行き、「大きいの混じりましたか?」と聞くと、ハマチばかりとのこと。

1時間近く釣って、もうこれ以上釣ったら、クーラーパンパンになってしまうので、
他の魚用に少しスペースを空けて、ハマチ祭りから離脱しました。





出船方向に戻る途中、つりらーさんと遭遇。

「どうですか?」(私)

「70真鯛に、アコウが10匹程度」

「えー」(私)

「そっちはどうなの?」

「ハマチばっかりですよ!入れ食い!」(私)

「えー」

お互いの釣果ポイントを確認し、入れ違い。




しかし、アタリがでない。

出たと思うと、こやつ!




まさんと出会い、釣果を確認すると、結構渋いとのこと。

ハマチの爆釣を伝えてあげたのですが、どうもガソリンが乏しくなって、そこまでは行けないとのこと。

うー、かわいそう。



その後、アコウが釣れたりするが、虫つき。
綺麗に掃除して上げて、海にお帰りいただきます。




過去の実績ポイントで試すが、インチク殉職。
どうも、いつもこの辺は、中層で根がかりするので、どうも定置網の残骸ロープではないかと推測をしています。

そう、このあたりは、ジグのロスト実績ポイントでもあるのです。

いくら実績ポイントと言えども、リスク高いので、もうやめた方がよさそう。



その後、アオリを狙うべく、湾近くで試すが、ノーバイト。

12:00も廻り、そろそろ納竿しても良いかなとの思いつつ・・・・

前々回もそうだったのですが、最後の粘りがあるかないかが運命の分かれ道であるとの思いをしたので、風任せにタイラバで浅場を探っていきます。

一回あたりがありましたが、乗らず。


そうこうしているうちに、まさんとつりらーさんが帰還。

一緒に、出船地へ。



結局、ハマチオンリーで、10数匹。
ちゃんと数えていません。


ご近所、実家におすそ分け。

残った分を、刺身と、カルパッチョ。

そして、保存用に干物。



そして、最近一部のアングラーでブームになりつつあるツナを作りました。



まだ、刺身とカルパッチョしか食していませんが・・・・

こりゃ、めっちゃ旨い。

こんなんだったら、もっとお持ち帰りしておけば良かったと、後悔するくらいの美味しさでした。(笑)  

Posted by yassun at 20:52Comments(16)

2014年11月02日

フロントドーリー製作

以前に製作したカヤック用のドーリーは砂浜を意識してWタイヤにしたのですが、やはり砂浜ではバルーンでないと無理。
今回、カヤック用はシングルタイヤに戻し、余ったタイヤを利用し、ゴムボのフロントドーリーを製作しました。
過去のカヤックドーリーの製作記事(①シングルタイヤで製作 ②Wタイヤに変更





基本の設計図はインピンミンさんのものです。(こちら

一部、部品と作り方が違います。
その辺り中心に記載します。

タイヤサイズは200mmで、
車軸を支えるパイプは他と同じイレクターを使っています。
それにつなげるパーツはJ-118B*2です。



イレクターの中に塩ビ(内径16)を入れますが、多少隙間が出来るので、ビニールテープを巻き調整します。



塩ビの中に、外径16のステンレスパイプ、更に強度アップの為に、その中に外径13のステンレスパイプを入れます。



左右をワッシャーを入れて、Rピンで留めます。








実は、接着液を流し込んだ後に気付いたのであすが、この部分は負荷が掛かり、どうも壊れやすく、金属製のジョイントを使った方が良かったみたいです。

ご参考記事 ジャークリマニア釣行記さん

今更分解も出来ないので、ホムセンの店員さんのアドバイスをもらい、強化テープで巻きました。
壊れた時に金属製に変えようと思います。





ちなみに強化テープはこちらです。
これはこれで何かと便利そうです。





強度を考えたロープとステンレスのカラビナです。
ステンレスのカラビナはちと高いけど使用環境考えたら仕方ないっしょ。





収納時にコンパクトにする為に、弾き手のバーの長さは400mmに変更しています。
(インピンミンさんの設計図は450mm)
その他は部品及びサイズはインピンミンさんのと同じです。

一応、ゴムボート(JCM325)を膨らまして、サイズ確認しました。



完成です。
費用 4292円(タイヤ除く)



後は、シングルタイヤに戻したカヤックドーリーです。
  

Posted by yassun at 09:52Comments(12)

2014年10月27日

久々に来ました・・・

ここしばらく、台風の影響で、釣りに行けなった日もあったのですが・・・
かと言って、まったく釣りに行っていなかったわけでもない。
しかし、釣果に納得がいかず、ブログ更新をする気も起らず・・・(泣)
とうとう、一か月を超えちゃいました。
このまま、元ブロガーとして、消えていくのもありかな?と・・・(笑)

ついに、この画面が出ちゃいました!



先週に引き続き、今週も出ました・・・(爆)

今回の出撃地は、以前に一度来た場所ですが、その時は爆風と大ウネリで、湾口まで往復しただけで、ほぼ何もしていません。

再度、チャレンジということです。




波風はそこそこ、ゴムボであれば、十分耐えられる範囲です。
そして心強い釣り友のつりらーさんと一緒です。

初めてのポイントなので、先ずはつりらーさんの後をくっついて、見失わない範囲で釣ります。


湾口を出ると結構な水深があります。60メートル位はすぐに出ます。
実は、タイラバのラインが切れて切れてを繰り返し、全長が随分短くなっています。
新しいものに巻き直しをしようと思っていましたが、ついつい。
水深を50メートル超えると、厳しい状況です。

よって、タイラバは浅場でしか使えないので、今日はジグとインチクが頼りになります。

先ずは70メートル位をインチクとジグで攻めますが、反応なし。

つりらーさんが浅場に移動したので、私も少し離れた浅場(30~40)に移動。

この水深ではタイラバが使えます。
アタリは何度かありますが、喰ってくれない。

少し沖に流される感じで、岬から出る潮目を発見。

タイラバ・インチク・ジグで、繰り返すが、乗らない。

丁度、潮目の先には、つりらーさんを確認できます。
同じようなところで狙っています。

つりらーさんと合流。
浅場で鯛が上がったとのこと。
潮目のもう少し先で、サバが上がっているとのこと、80位が一番いい感じで、90になるとダメとのこと。
その話を聞いて、潮目の先のサバ狙いに行きます。
でも、あきまへん。

じゃ、浅場ということで、水深30メートルのところまで戻ります。

タイラバでアタリがあるのですが、やはり喰わない。

そうこうしているうちに、先ほどの潮目の場所に流されています。

この潮目をねちっこく攻めようと、出元の岩場近くまで移動して、タイラバを落とすが、即根が掛かり。
PEから切れてしまったので、再度ラインシステムの組み直し。
しかし、波もあり、うまく組めず。大きく時間ロス。
(やはり、少し高いけど、FGノットの器具を買っといた方が良いかな~)


つりらーさんにダメダメと報告の後、場所を大きく移動しないかとの提案を受け、二人で移動。

途中、つりらーさんの過去のポイントを一緒に叩いて廻ることにさせていだきました。

一か所目、水深は100メートル超えてるやん。

潮も早いので、選択肢としては、150グラムのインチク。

何も起こらず。

二か所目、ここも水深は90メートルはある。

同じく、150グラムのインチクを投下。

潮が速いので、底を取れているかどうかも微妙である・・・・
雰囲気で、しゃくり上げたり、巻き上げたり。

おっおっ、ぐっぐっ、引いた! 
かなり強い!
根が掛かりではないよね?
生体反応あり!

ラインが素早く出ていくので、一瞬スプールを手で押さえて、ドラグを少し締める。

巻き戻しはするが、それ以上にラインが出ていく。

これって大丈夫??

少し堪えて、巻き戻しのチャンス。

一進一退を繰り返す。

私のファイトに気づいたつりらーさんが傍まで来てくれました。

この場でドラグを更に締めなおした方が良いのかどうか・・・・

多少時間が掛かっても、久々の引きを楽しもうということで、そのままファイト。

つりらーさんから、まだ上がってこんのですか? 鰤やカツオじゃないですか?と言われるが・・・・・
鰤もカツオも釣ったことのないので、この引きがなんだか判んない。

最初の引きの強さからメガ根魚かなと思ったが、中層になっても、まだ引き返す。
青物の走りではないので、真鯛かなと。

まさか、サメじゃないやろね。

なかなか上がってこず、ようやく姿を見せたとき・・・・マンボウ??? マンタ???

いや、マダイやー。

でか~。


タモに本当に入るやろうか?
大物が釣りあがることを前提していないので、私のタモは小ぶりなのです。(笑)

しかし、ファイトが長かった分、鯛も水面に上がって来たときには、相当体力を消耗していのでしょう。

すんなり、頭から入ってくれて、そのままボートに引きづり上げました。





80は超えてるな~。(自宅で計測:83㎝)

こうなってくると、船上は忙しい。

相当流されながら・・・、締めるやら、血抜きするやら、写真とるやら、フェイスブックにアップロードするやら。



つりらーさんから次はあの島近くまで行って見ないかと・・・・。

貴方のガイドがあれば、どこでもつれそうな予感。
行きましょう!!


風も波も潮もあり、ここもインチクしか選択肢が無いとのことで、インチクを投下しようとしたが・・・
ラインが捻じれてややこしいことになっている。
解こうとしたが、余計に絡まるだけ。結局はさみでチョッキン。

あとジグで頑張るが、風がだんだん強くなってくる。

この辺で戻ろうということで、出船地の方向に向かう。

途中、波風が納まったので、私だけ浅場でアオリを狙うこととしました。

しかし、しばらくして、つりらーさんから、タイラバで反応あるで~。

私もすかさずタイラバを投下。

一発目からアタリ。
やったと思いきや、ラインの締めが甘かったのか、タイラバ殉職。

再度、新しいのを付け替えしようとするが、うまく指が動かない。

となりで、つりらーさんが、入れ食いや~、ここはええわ~。との声が・・・・。

その度、焦る。

結び終わった時点で、投下するも、ESO!
そして、時合も終了。




その後、帰還方面に向かいながら、叩いてみるが、それ以上のドラマは生まれませんでした。


83の真鯛が上がったのは嬉しいが・・・・
何とも課題の残る一日でした。

最高のナビ(つりらーさん)が付いて、腕がある人だったら、もっと釣っていても可笑しくないでしょうね・・・
やはり、真鯛は偶然だったのでしょうか。  

Posted by yassun at 22:38Comments(12)

2014年09月23日

テーマとストーリーが大切?

9月21日の話です。

沖に出れば爆釣間違いなしと思い、カヤックフィッシングを始めたが、それは大きな間違いだと気付くにはそんなに時間がかかりませんでした。
その後、沖に出て釣れなったのは、たまたま魚が居なかっただけ、運が悪かっただけと思っていました。
しかし、同じ日に同じ海域で出たとしても、釣れる人(例えば、つりらーさん)と釣れない人(私)が居ることに最近気づき始めました(笑)

行き当たりばったりではなく、もう少し考えて臨まなくてはいけないのだと。
テーマとストーリーを持って臨まなくてはならないのだと、思い始めています。(笑)

今日は、日曜日なので、さくっと釣って、さくっと帰宅しようと、近場に出かけました。




まずは、浅場でティップランでアオリ調査と思いきや・・・・
ラインが絡まっとるやないか!!
暗がりでラインセットしたのが災い。
朝イチ、洋上でラインシステムの組み直し。
さくっとやどころではありません、大幅に時間ロスです。

1投、2投、3投と試みるが、アオリからの反応はなし。
風も弱いので、ティップランはひとまず置いておき、沖にジギングを目指すことに。

風は陸から沖に弱め、潮も同じく弱め。

まずは、今日は、どの水深あたりに魚がいるか?
35mから、5mピッチで、鯛ラバとジグで探っていきます。

35、40、45、50。

50でヒット。



ミニガシラです。
調査がテーマなので、リリース。

少し戻って、同じラインを流し直しをします。
しかし、反応なし。

そのまま、55、60。

60でヒット。



レンコダイです。
干物にしたいので、キープ。

もう一度ヒットした場所まで戻り、再チェック。

反応ないまま、65、70。

70で、ジグでヒット。



アコウです。
刺身食べたいので、キープ。

もう一度同じラインをトレースするが、反応なし。

さらに75まで突き進むが、魚からの音信はなし。

海況も良いので、そのまま80、85と行けそうであるが、今日はソロ釣行なので、大事をとってこれ以上はSTOP。

ここまで途中、風は少し吹いたが、すぐに止み、潮の流れもイマイチ弱い。
魚探でもベイトの反応は無かったです。

魚がいる水深は、今日は、70ということで答を仮置きします。

次に地形変化のある場所を攻めたいのであるが、ここの海域で何回か出ていますが、ここに根がある!!と確信している場所がまだありません。

潮目を頼りに彷徨いますが、ぼやーとした潮目しか出来ません。

取りあえず、海面に変化が現れているところを、鯛ラバとジグで丹念に探っていきますが、何ら反応なし。

局面を変えたいということで、今度は先客が入っているポイントを探します。

50メートルラインに、ボーダーの方がおられる。

あのあたりは以前に根魚を数匹あげたことがある。

近くに漁師さんのブイもいくつかあり、ひょっとすればということで、移動。

ボーダーさんの邪魔に、ブイに迷惑にならない範囲で、様子を探ります。

しかし、ダメよ~、ダメよ~、ダメダメ。

そうこうしている内に、鯛ラバが殉職。

底から引き揚げて、間もなく重たくなったので、魚がかかったと思ったですが・・・・・

ブイのロープにでもかかったのか??

いずれにしても、朝イチに続き、洋上でラインシステムを組み直す気にはなれず、鯛ラバは打ち止め。

さらに浅場まで戻り、ティップランを再度試みるが・・・・
今年はアオリがいないのか? 


35メートルラインに駆け上がり(浮遊物が沢山浮いていました)がありそうなので、出撃地に戻るイメージで、ジグで探って行きます。

しかし・・・
げっ、PEラインがリールの部品に巻き込まれてしまった。

ちょっとやそっとでは外れない。

うーん、今日はなんて日だ!!

ここで心折れて、少し予定より早くの沖あがりとしました。(10:30)


事情があって、今日は軽トラで来たので、後片付けは楽ちん。
11:00には現地を後にしました。






お昼は、最近、お気に入りの、滋賀名物、近江ちゃんぽんです。
野菜たっぷりで、兎に角出汁がうまい。
全部飲み干したくなります。





釣果はともかく、行き当たりばったりの釣行から卒業しようと誓った一日でしたが・・・(笑)


ちなみに、リール(ライン巻き取る時にスライドするバーの溝)に絡まったラインを取り除くのに相当苦労しました。
一時は、メンテに出そうと思ったくらいです。
カッターナイの先で根気よくやったら取れました。

糸がらみの作業は、老眼には堪えますわ。





  

Posted by yassun at 15:05Comments(12)

2014年09月16日

フリーダム12のアウトリガーが・・・(汗)

ツライな~

何が??

釣果実績のないブログを更新するのは(笑)

ここ最近、あまりも貧果であった為(泣)、ブログを更新していませんでした。

覚書的に・・・

8月30日 湾口まで移動してみると、あまりにも酷いウネリで気分が悪くなり、実釣10分で、とっととはちさんと退散。 但し、つりらーさんは居残り。

9月 7日 単独で、今年初のボートエギングに臨むが、時期尚早? コウイカ一杯。

9月13日 ほうぼう動き回ってホウボウのみ。 同じポイントでの、粘りが足らないのか?粘り過ぎなのか?考えさせられる一日でした。
つりらーさんの釣果実績と比較すると歴然だわ~ 
そもそも、つりらーさんと比較するのが100年早いって言われますが・・・・


運も実力もない、日々が続いています。


さて、9月15日(祝)の話です。

13日の片道4時間遠征でのストレスを解消しに、片道2時間のアオリ調査に単独で出かけました。

前回は手漕ぎで出たのですが、今回はジェイモを載せての釣行です。

穏やかな日で良かったですが・・・・どうも濁りがきつい。

全く新子は追って来ません。

早々に嫌な予感。


エンジン付なので、少し足を延ばします。

ご存じのとおり、フリーダムはアウトリガーがM字開脚ができるので、エギングの時は、立ってキャストします。

キャストと移動、キャスト・移動の繰り返しで・・・・
いつもよりアウトリガーの開閉が多かったのか?

おや、なんかヘン?

開閉レバーが軽い?

後ろを見ると、アウトリガーを開閉させるバーが外れているではないですか!!




えー、うそー、まさか? 私も? 

って、一瞬、肝を冷やしましたが・・・態勢には大きく影響なしと判明。

波穏やかだったのも幸いです。


アウトリガーに開閉バーをRピンで留めてあるのですが、そのRピンが損傷したのか?
抜け落ちたのか? 解りませんが、無くなっていました。

まさか、Rピンが取れるとは、全く想定していませんでした。

早速、帰り道にホームセンターに寄り、代替ピンを購入。



念のため両方とも新調しました。



さらに、気休めかも知れませんが、Rピンの抜け防止に、タイラップで固定。



フリーダムやホビーなど、駆動部分が多いカヤックは、日ごろの点検が大切であり。
特に出撃前のネジの締め付け確認を十分した方が良いでしょうね。

緩んでいると、ネジが抜け落ちるだけでなく、他の部品に負荷が掛かりすぎ、損傷することも考えられます。

また強度をアップできるとこは強度アップしておいた方が良いかも知れません。

もっと言えば、できるだけ単独釣行が避けた方が良いですね。

自然相手の趣味は、それなりに準備と覚悟が必要ということです。




ちなみに、この日は、アオリ1 コウイカ1 でした。(恥)  

Posted by yassun at 16:42Comments(6)

2014年08月26日

忘れ物チェックリスト アプリ

恐らく多くのアングラーが、釣行時に忘れ物をした苦い経験があろうかと思います。
(つい先日もカヤックを忘れそうになったという方がおられました•••爆笑)
そして、その対策のために、持ち物チェックリストなるものを作成している方もおられるでしょう。

今日は、私のお気に入りの「チェックリストアプリ(Android)」を紹介させて頂きます。

究極にシンプルなチェックリストです。

このアプリはチェック項目を簡単に増やしたり、削除したり、また移動したり、出来ます。
ようは納得いく項目に編集可能って訳ですネ。

私的には釣行時に・・・
前日の自動車への積み込みチェックと当日の出撃間際のチェックを行います。

釣行時の役割を終えたら、次回に備えて、チェックボックスを一括で外せます。これ便利です。

このアプリを使うようになり、忘れ物が完璧に無くなりました♪
皆さんもどうですか!お試しあれ!



  

Posted by yassun at 21:57Comments(8)

2014年08月25日

選択ミス ♪

8月23日(土)の話です。
今週は南しかないと思っていたが、みるみる天候が悪化し、結局いつも通りの北に行きました。
前日まで持っていくクーラーボックスをどうしようかと悩んだ末、久々に小さいサイズを選択。
最近の釣果具合でれば28リッターで充分だろう。
同行頂いたのは、いつものつりらーさんとはちさん。
つりらーさんはひょっとすれば雨に備えてフリーダムでの参戦かと思いましたが、いつものJCM325+シープロ9.8でした。

夜が明けるとと、意外と良好な天気。今日は海快晴の勝ちって感じですね。

要領よく準備して5:30にテイクオフ。



ウネリがキツいかと心配しましたが、湾の外に出てみると、まぁ大丈夫の範囲。風も波もOKなので、後は雷とゲリラ豪雨だけに注意。


今日もカヤックなので、必然的に浅場を攻めて行きます。

6:30
タイラバで最初のアタリでキャッチ。
小さいけどボウズでなかった証拠にキープ(笑)



その後、6:50又もやタイラバで、少しサイズアップ。
ライトジギング用のリールをオーバーホールに出したので、今日はタイラバが中心になります。



前回真鯛を釣り上げたポイントに移動。

初回の流しで、ヒット!
うっ!ちょっとデカイ。 恐らく根魚!
前回この場所で立て続けに根に入られてラインブレイクしたので、つりらーさんのアドバイスの通り、ドラグはそのままにして、兎に角、鬼巻き。
根から何とか離して、後は行ったり来たりの繰り返し。うーん、楽しい♪<*))>=<
刺身充分サイズを確保。

7:00


はちさんと出会い、沖は厳しいとの情報をもらう。
よって、その場所で少し粘ったが、音信不通。


60㍍ラインに少し移動。
又もやタイラバにヒット♪

8:35


陸からの風なので、早くはないが少しづつ沖に流される。
40㍍の浅場に戻り、もう一度流し直そうと、最初の巻き上げで、ヒット!
今度はスロジグでホウボウです。

9:42


沖に流されて、50㍍ラインで、ヒット。又もや、鬼巻きで、無事ネットイン。
徐々にサイズアップ。もうたらふくやね。久々にご近所にお裾分けしなあかんわと・・・クーラーボックスもそこそこ。

10:32


同じ場所近くで、ヒット!
同じような引き方なので又もや根魚と思い、今度も鬼巻き、しかし、なかなか上がって来ません。
何度かドラグを締めて、見えたのは赤いデカ魚体。
久しぶりに最後の泡吹きを見ました。
水分補給用のペツトボトルと食料のパンをクーラーボックスより出して、何とか格納♪

64センチの真鯛


この時点でまだ10:35。しかし、これ以上釣れてもクーラーボックスに入らない。
昨晩、小さいクーラーボックスを選択するときに、一瞬釣れたらどうしよう?と思ったのが現実に起こったのです。
今日はトラブルらしいトラブルはなかったのですが、これがトラブルかな(笑)

釣れたらリリースやなと思い、さ迷い、釣り続けます。
しかし、こうなると、あんまり、気合いがは入らないですね。

早上がりしようかなと・・・
つりらーさんとはちさんを捜すが、全く見当たらない。



だらだら出撃地に向かい、
結局、11:30には沖に上がりました。


以前から一度やって見たかった集合写真。



つりらーさんとはちさんの帰着を待って、帰路に。

現地を出る時は天気良かったのですが、途中何度かゲリラ豪雨に遭遇。
沖にいるときでなくて良かったです。





余談ですが・・・
実は、Facebookで開催されている真の真鯛王決定戦に投稿しようと思い写真を撮り、そして、らずくんに、参加承認を貰いました。
しかし、規約を読むと、魚は左向きでないとダメだって!!
ガビーン(*_*)
もう捌いちゃたわ~!Σ(×_×;)!

これも右と左の選択ミス?
やっぱり、何かトラブルに出会うな…。

幻のエントリー写真
1.釣れない中高年yassun
2.越前沖
3.全長 64センチ
4.PE0.8 、リーダーフロロ20lb
5.炎月BBノーマルギア、メジャクラ クロスステージ
6.フリーダム12

  

Posted by yassun at 08:24Comments(8)

2014年08月16日

リベンジ

8月14日(木)の話です。

前日の13日が笑えるトラブルで浮かべなかったので・・・
はちさんとつりらーさんが14日に出るというので、私もカヤックで参戦させていただきました。
ちょっと二日連続の移動は疲れますが、14日に浮かばなかったら、恐らく天気予報的には、この夏季休暇中は、全く浮かべないとになりそうなので・・・・。

前日の疲れが溜まったていたせいか、少し寝坊。

現地に到着すると、既につりらーさんもはちさんも準備を終えており、すでに出撃間近。
昨日の事件?事故?の話も早々に、私も準備に取り掛かります。
ゴムボと違って、フリーダムは準備が早いっす。カヤッだったらもっと早いんでしょうね。

6:00 テイクオフ



風も波も風も穏やか。心配なのは雨だけかな。

今日は、フリーダムなので、沖は諦めて、事前に自宅で調べておいた50mラインをじっくり攻めてみることに。

幸先よく、ヒット。

6:24


物足りないサイズなので、リリース。
一応、魚はいるようです。

しかし・・・その後、しばらく 魚体にお目にかかることなし。





どうも、アタリはあるが、フックしない。

鯛ラバで、2度フックしたが、巻き取りのタイミングが遅かったのか、根に入られて、ラインブレイク。
なんか嫌な予感。

今日は50mラインを徹底的に攻めるつもりをしてていたが、状況が変わらないので、場所を変えてみる。



ぐっぐっ!

乗った!

巻きマキ!

シュルシュル!

マキ巻き!

シュルシュル!

中層になっても引くので、ひょっとすれば・・・・

45㎝の真鯛でした。

9:43


何とかボウスは免れました。

前回この場所でボウスだったので、今日ももしボウズだったら、相性悪いことが烙印づけられるとこでした。一安心です。


はちさんと出会い、沖合で30㎝ほどのシイラが入れ食い状態との話を聞きつけ、沖合に向かう。

途中、ホウボウをゲット。

10:37


沖合に出てみたが、シイラ祭りはもう終わったみたい。

ちなみに、デカシイラをキャスティングタックルがやっぱ必要なんですよね~。
ついでに、トップでヒラマサを狙える?
でも、私の「腕」と「運」なら、ちょっとまだ躊躇ます。


11:00過ぎ つりらーさんと出会い、「沖上がりは何時にします?」って聞いたら、「今日はとことん、釣る」って・・・(笑)



私も、もう少し粘りたかったが、今日はカミさんが外出のため、子供たちの晩御飯の用意があるので、13:00で納竿としました。

夏休みで、湖周道路が混んでいたので、帰りは余分に1時間かかりました。

貧果ではありましたが、昨日の事を思うと、無事に浮かべて、加えて真鯛もゲットできたので、良とします。  

Posted by yassun at 20:23Comments(8)

2014年08月13日

ちょっと笑える話です。

夏休み中、今日が一番の釣り日和だと思い、前夜から2時間半かけてドライブ、1時間かけてボート準備、夜明を待って、いざ出陣!
と思いきや、出艇場所手前30メートルで、ドーリーがパンク!Σ(×_×;)!
嘘やろ…(#`皿´)



ご一緒になったボーダーの方に「お先に出撃します」と挨拶した5分後には「お先に失礼します」なんて・・・・(笑)

早々に片付けて・・・早朝帰宅です。



3時間半かけて、えっちらおっちら。(T_T)



パンク修理を試みたが、バルブの付け根が折れたら形で損傷しているので無理、



販売店に連絡したが、メーカーに確認しないと解らないとの事。
このメーカーさん、大丈夫かな?  

Posted by yassun at 15:39Comments(8)

2014年08月12日

やっちゃいました(T-T)

金曜日(8日)の早朝のことです。



下り坂で、自転車の前ブレーキが効きすぎて、1回転倒しちゃいました。
直後は大して痛みは無かったのですが、お昼前にはもう一歩も歩けない。

会社を早退して、近隣の病院へ

CTの結果、骨折はしてないが、大腿の付け根が少し捻るだけで激痛。
寝返りも打てない状況。

おかげで、この土日曜は全く動けず、テレビで台風観戦♪

昨日(月曜)には、松葉づえなしで、歩けるようになったが・・・・

さて、この夏休み、天気予報的には、明日がベストだが、完治するかな~?  

Posted by yassun at 09:14Comments(0)

2014年07月22日

消臭剤マイクロゲルの威力

7月12日の釣行で、クーラーボックスのドレンコックを空けたまま車の助手席に直置きしてしまって、魚汁がシートに漏れてしまい、とんでもないことになったのは前回記述の通り!!
臭いのなんの、顔を助手席側に向けただけで、嗚咽が出るような状態です。
湿らせたタオルで拭き、ファブリーズしますが、全くナンセンス!!

で、この商品をネットで購入し、毎日朝晩に吹き付けました。
他の商品と比較は出来ないですが、一応1週間程度で、普通に乗れる状態まで回復しました♪(^^)

シートに鼻を近づけるとまだダメですが・・・
車を買い換えなきゃダメならどうしようかと思いましたが、良かったです。(^_^)v




  

Posted by yassun at 19:38Comments(4)

2014年07月15日

喜びも束の間・・大惨事!!

7月12日(土)の釣行記録です。

台風の影響で、12日・13日は出れないかと思っていましたが・・・
思いの外、台風8号は駆け足で、太平洋岸を北上してくれましたので、急きょ12日(土)に北から出撃となりました。
ご一緒いただいたのはフリーダム乗りのはちさんとつりらーさんです。

太平洋側はうねりが残っているでしょうし、日曜日は天候が崩れる予報なので、カヤックアングラー、ボーダーの皆さんは、土曜日に北に集中するのではないかと思い、早い目に出撃予定地に到着しましたが、駐車場にて準備されているのはつりらーさんのみ。

うん? 皆さん南に行った??

久しぶりのゴムボの出撃で、準備に少し手間取り、夜が完全に明けからのテイクオフ。

本日はカヤックではなくゴムボなので、40メーターライン様子を少し探った後、一揆に80メーターラインに直撃。



しかし、1時間たち、2時間たち、・・・何らお魚さんからの反応はなし。
そうこうしているうちに、船酔いで、気分が悪くなってきた。

少し浅場に戻る途中、はちさんがいたので、状況をお聞きすると、厳しい中でも根魚は釣れているとのこと。
であれば、私も頑張って釣ろうとするが・・・おえーおえー状態。
少し身体を横にし、しばし休憩。
そのまま、うつらうつらと。
目を覚まし周囲を見ると、はちさんは近くにいるので安心して、そして、また眠ってしまった。
夢の中で、ジェイモのエンジンが遠のいていくのが聞こえる・・・はちさんは移動したのであろう。

で、再び目が覚めたときは、はちさんは既にいなく・・・釣りを再開。

しかし、パラアンカーなしでは、釣りにならない状態。流れ早やー。

ようやく今日初めてのヒット。



根魚かと思いきや、チカメキントキダイ。
初めてのゲットです。

その後、つりらーさんが颯爽と登場。
沖でワラサを釣り上げてきたとのこと。ウラヤマシイー。

潮の流れがきつく、どんどん流され行きそうなので、出撃地の方に戻ることに。
しかし、時速6~7キロくらいでしか、進まない。
エンジンをフルスロットル近くにしても、滑走しない。
風と潮の流れで、前進しないのである。
4~50分かけて、ようやく出撃地近くまでもどったところで、風も潮も落ち着きだしました。
(自宅に帰ってGPSを確認してみると5キロ程度流されたようです。〇〇岬を超えていました。)
似たような景色風景が続いているので、流されていることにあまり気づかなかったのです。

その後、浅場でアコウを狙うもお触りもなし。

そうこうしている内に、つりらーさんが近づいて来られ、またもや沖でワラサを上げてきたとのこと。
えー、本当ですか!! 
(この方は、集魚剤を撒いているのではないかと思うくらい、魚との遭遇率が高い)

で、私も半信半疑で沖に向かってみました。
タイラバを投下した途端、ナブラが立ち始め、ロッドが曲がる。
根魚では無さそう、ハマチか? 
間違って鯛であることを期待したが、結果、ワラサでした。



あー良かった。
実は先週も同じ場所にて出撃しましたが、レンコ、アコウ2、ガシラ2の小物揃いだったので、それなりに満足。

もう少し粘れば、もう一匹くらい廻ってくるかと思い、沖で待機しましたが、タイムアップ。



ここまでは良かったのですが・・・・これから大惨事が。

あと片づけの最中にボートのマットに何故か魚の体液ついていたのを、その時は気にしなかったのですが、車で帰る途中、その事を思い出し。



ひょっとすればということでクーラーボックスのドレンコックを見てみると・・・
ガビーン! 空いているやん! (((^^;)
クーラーボックスは助手席のシートに直置き。
魚の体液(糞)が、シートに漏れてるやんか。
慌ててタオルで拭くが、時遅し!!
臭~!Σ(×_×;)! えげつな~!Σ(×_×;)!  

Posted by yassun at 13:31Comments(8)