ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月30日

結局、南極、北極

『カヤックフィッシング教書』を近くの図書館に取り寄せ請求をしていましたが、今日まで待ったが連絡なし。
今週末は天候悪く自宅待機となった為、時間は充分ある。 要するに暇!!
よって、結局、南極、北極、本屋でとうとう買ってしまった。



これからカヤックフィッシングを始める方には間違いなく、役立つと思います。
これまでインターネットで調べるしか方法がなかったのですが、基本的なことはコンパクトにこれ一冊に纏まっています。

軍曹さんホエールさんはじめ・・・
カヤックフィッシングの黎明期を創ってこられた巨匠に改めて感謝感謝です。

ご近所のら◯◯んも、映ってるってお話ですが、結局、南極、北極、解りませんでした。(トホホ)  

Posted by yassun at 19:07Comments(2)

2012年06月27日

軽トラ釣行

車をカミさんが使う予定にて、先の土日は釣行予定は無かったのですが・・・・
24日の日曜日。梅雨の合間のナントカ、天気ヨシ!海況ヨシ!

うーん、、、、、チーン!
実家から軽トラを借りれる事になり、B所へ。

〜 略 〜

しかし、やっぱ軽トラの2時間の運転はキツイ。(-。-;

〜 略 〜

釣果は、チャリコレンコとアジ。
30cm未満は鯛とは言わないのですよね。トホホ (T . T)

でも、確実に真鯛に向かっているような・・・・
気のせい??(^_-)







『鯛めし』
ちょっと見た目はイマイチですが、美味しいかった。(^-^)/


  

Posted by yassun at 22:30Comments(16)

2012年06月17日

予約完了『カヤックフィッシング教書』

巷では噂になっていたようですが・・・・
今日の今日まで知りませんでした。
偶然、FUNさんのページで見つけました。

ネットで調べると、明日6月18日発売予定やないですか。
また、東西の有名なカヤックアングラーの方々がこれまでこの雑誌の発行にあたり取材受けた旨のブログが至る所に。

こりゃ、見逃せない!

で、本屋に直行ではなく・・・・
ブラブラ歩いて20分の○○立図書館へ。

何故って?
ここで、この『カヤックフィッシング教書』の購入リクエストをするのです。

実は、○○立図書館は、貸出可能な図書館としては全国で3番の蔵書数なんです。
その上、所蔵していない書籍があったとしても、近隣図書館から借りてくれるか、新しく購入し所蔵してくれるのです。
非常に有難い図書館なんです。(^-^)/

従って、ここ数十年、自ら本屋で本を購入するのは稀です。
知人には・・・冗談半分で、『この図書館があるので、ここに住んでいるんだ』とか『自宅近くにプライベート書庫がある』位のことは言ってますね。(笑)


コレお願いします! (yassun)
ハイ、取り寄せが出来ましたら、ご連絡させて頂きます。(図書館員さん)

カヤックフィッシングのすべてがわかる待望の一冊!だって
楽しみ・・・・ククク (^_-)



P.S
有名KAの皆さんは、本名で出るの?それともハンドル名?
本名だったら誰かワカランカモネ(笑)

  

Posted by yassun at 12:02Comments(8)

2012年06月14日

自作モノのパラアンカーはいかに?

今日、仕事途中にモンベルに立ち寄りました。

フリーダムも其れなりに良いのですが・・・・
ターポンってノーマルぽくて、やっぱいいな〜。(^^;;


で、
カヤックコーナーを物色しているとパラシュートアンカーが5000円迄でありました。
うーん、これもいいな〜。

これまでパラアンカーを使う局面は無かったのですが、
イヤッ正確に言うと『いまだ試した事がない』ですね。

実は、随分以前に、ネットで調べてパラアンカーは自作してあるのです。(笑)
この冬場は艤装に凝ってた訳です。(^^;;

雨傘を分解し、結束バンドで水に強い紐を繋ぎ、100円ショップで買ったゴムボール、120のオモリをくくりつけてます。
但し、傘には水の抜け穴は設けていません。



これってどうなんでしょうね。
やっぱ、ちゃんとしたの買った方が良いのかな〜。

最近思うんですが、自作とはいえ、其れなりにお金かかるンデスヨネ。

  

Posted by yassun at 20:11Comments(17)

2012年06月13日

夏装束

皆さんのコメントを参考に・・・・・

この度、わたくし夏装束にラッシュガードを購入しました。

泳ぐのが目的でないので、フード付のゆったりタイプ。いわゆるパーカーです。
超安のパーカーとタイツを楽天で購入です。右端の靴下はSHOPからのオマケ。





早速試着するものの・・・
タイツのモッコリは想定内でしたが、パーカーでもお腹ポッコリは想定外でした(笑)

あと、熱中症対策に、先日ホームセンターで見つけたのがコレ。



シンプルな麦わら帽子とどっちにしようか迷ったのですが、

水にぬらして、軽く絞って、被ると、気化熱でヒンヤリ感があるってシロモノです。
これだと、場所がら海水は何時でもイヤっちゅうほど手に入るので?

次回機能性を試してみます。
  

Posted by yassun at 06:30Comments(12)

2012年06月12日

行こか?戻ろか?

土曜日はカミさんが車を使うって言ってるし、天気予報でも土曜日曜は雨。おまけに先日受診した検査結果を病院にも行かなくてはならない。
従って、今週末(つまり先週末)は、出撃の予定はなし。の筈だった・・・・。
土曜の昼、何気なしにYahoo天気を見ていると、日曜に向けて天気が好転して行きそうな。
風予報も未明から午前9時位までは風速2mであり、9時から一旦強まる(8m)が直ぐおさまる感じ。天気も一時弱雨程度。

これなら行けるか!
天気予報はいつも良い意味で外れる。
予報より良くなる事しばし。
蓋を開けたら、『行っておきゃ良かった』なんて言うことも過去しょっちゅうあったではないか!

カミさんに『明日車使うの?』って訊くと、
『午前中は使うよ』って。
『あっそう』・・・トホホ。
”諦めるか”と思いつつ、ついついYahoo天気と海快晴をみてしまう。
週間予報では次の週末は曇りの模様である。
先の天気予報なんてアテにならない。
悪い意味で天気予報は外れる。
『だからあの時(つまり今週末)に行っておけば良かったのに』ってこともしょっちゅう。
※天気予報っていつも都合の良いように解釈されるものやな。(笑)

散々迷った挙句の果、雨の中、バイクで実家へ。
そして父親から車を借用。



午後11時に出発。
途中、またまた忘れ物に気づく。
それは何かと訊ねたら、、『ジグボックス』

あちゃー!
取りに帰ろうか?
でも、今からだと遅なるな〜。
今日はやっぱやめとこうか?
折角実家から車まで調達してきたのに、これで天気良くなったらどうする?
『えーい、途中調達や』

と言う事で、ちょっと遠回りになるが、B○○釣具店経由で向かうことにする。
途中雨が一時強まる。
『大丈夫かい?』

出艇予定地に2時到着。
結局、釣具店経由なためここまで3時間もかかってもうた。

仮眠。

((= ̄  ̄=) Zzzz・・・ 雨音聴こえるな。

(= ̄  ̄=) Zzzz・・・ 何か寒いな。

(= ̄  ̄=) Zzzz・・・ 何時かな。

時計を見ると3時半。
そろそろ準備に取り掛かるか。

ドアを開けると、寒〜っ。
風ビュービュー。
何じゃ。天気予報とちゃうやん。
これが風速2m?まさか?
一体何mなんや?

風速計。風速計。
あった。
えーと、使い方がよくわからんが、どうも時より5mを超えている。



逆に、『5mってこんな感じなの?』(=実感値としてはもっと強い風に思えた)
モノの本では5m位になると注意が必要だが、風向きによったら大丈夫とも言われるし、つまり全くダメとも言われていない。
いやー、しかしちょっとこれは私には無理やろ。
波打ち際も荒れているし。
でもブログで、『荒れた波打ち際には注意払って出撃』ってコメントあった?な〜。
ひょっとして、これが普通なん?
わたしゃ、今まではチョー安全な日しか出していなかったの?
でも、周りにカヤックはもとよりゴムボの方もいないし。

???? 考え中 ????

散々迷った挙句。出撃断念。安全第一。

Facebookに「断念」の旨をUPし、帰り支度。

しかし、未だ時間あるな、ちょっと他の出艇場所を調査しに行くか。

と。。。

一番近いD所はやはり誰もいない。
やっぱ無理でしょ。納得。

次に別の場所(E所)に移動中、湾内を覗いて見ると、
『えっ、ゴムボ浮いとるやん』
やっぱ動力機が付いていると多少の無茶できるんかな?

そんなこんなでもう少し行った出艇地(F所)にいくと、
カヤックアングラーが沢山いるではないですか?
『えー、ショック!』( ̄▽ ̄;)!!ガーン

でも、セッティング終えてるのに誰も出撃する気配ないやん。
ひょっとして海況待ち?
(ウィンドサーフィンだったらベストなのにね)

更に、足を延ばして、半島の先(G所)まで行ってみると、カヤックアングラーもボーターもいないが、風はそこそこで、波も穏やか、雲から薄日が差している状況。
『ええコンデションやん。』
またもや、ショック! ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
しかし、今更出艇準備もネ。。。。

来た道を戻って行くと先ほど(F所)のカヤックアングラーは出撃したものの近郊をウロウロしてるだけやん。
『やっぱりな、そら沖まで出るのは無理やろ』と思いつつ。
『これって海況待ち・海況定めをしているということ?』
『これぐらいの執着心が無いとダメ?』なの。 (-_-)ウーム

更に戻ってみると、来る時は誰もいなかった出艇場所(D)で、ボーターがセティング中。
『えー、ひょっとして私の判断は間違いだったの?』
雨が少し強ぶりになり、



『ほら見てみ、雨やんか!』
何かこうなってくると出撃断念したことを正当化してくれる事実を探さねば。。。。(苦笑)

元々の出艇予定地に戻ると、やっぱり風強い。波キツイ。
納得。 (*^-°)v オッケェー♪

しかし、「時間」と「場所」によってこんなけ状況変わるの?

Yahoo天気と海快晴の表示に翻弄させられるわ。
海快晴っていつも大袈裟ってことないですか?。
海快晴は、平均風速ではなく、MAX表示なの? σ( ̄、 ̄=)

  続きを読む

Posted by yassun at 08:31Comments(6)

2012年06月03日

軽いネタ・・ウェットスーツ

昨日は、出勤。今日は実家の手伝い。
カヤックフィッシングは、お休みとなりました。

で、何かネタないかなと。。。。。

ウェットスーツの話。

流石にドライスーツはもう玄界灘であり。
ここ二回はウェットスーツでの釣行である。

今から二十年以上前にウィンドサーフィン用に使ってたのを実家から持ってきました。
いわゆるシーガルってヤツです。何か懐かしい! O'NEILLてメーカーもあったな。



当然体重も相当増えているので、入るか入らないか、心配だったが、何とかキツキツで納まった感じです。
ご覧のとおりのお腹。ドラえもん状態。 (‐^▽^‐)  


余計な出費を抑えられ、コレはコレで良かったのですが。

この囚人みたいな日焼けは何とかならんかのぉお! (;^_^A

〈ウデ〉


〈アシ〉


皆さんは、夏場はどんな装いなんですか?
  

Posted by yassun at 14:18Comments(8)