ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月10日

いきなりカーニバルに突入!!

先週の土日は、当初、天候的にどちらともアウトかなと思っておりましたが・・・
徐々に、なんとか土曜日が出れそうな雰囲気になってきました。
朝方までは爆風で8時位から夕方までは微風、その後夜になり、また強風というような予報です。

では、遅めに出船すれば良いかと、自宅で仮眠とってから現地に向かいました。
それでも、現地には5時に到着したのですが・・・
なんのその爆風どころか、そよ風ではないですか!!
またもや海快晴くんの悲観的予想が外れました。

ご一緒いただいたのは、つりらーさん、まさんです。
そして現地には、madtakaさんもおられました。



一番最後の現地到着で、且つ準備にも手間取りましたので、私だけ遅れての出船になります。(6:30)
30メートルラインから、10メートルピッチで、タイラバ・ジグ・インチクで様子を探って行きます。

しかし、何かタイラバの巻き取りがへん??
ラインが浮ついてしまいスプールに均等に巻けない。
ラインを出す度に、縺れてしまいそう。
深場でラインを出し切って、再度巻き直しをしようか迷ったが・・・
無難に陸に上がり、再セッティングをすることにしました。

なんと、ラインがリールのガイドに入らずにセットしていたことが判明。
見通しの良い公園でラインを150メートルほど一直線に出し切って、再度まき直し。


再出船が、7:30となり、結局一時間のロスです。

既に、つりらーさん、まさん、madtakaさんの居場所も確認できず、潮の流れも納まり・・・
後でわかったことですが、どうも時合を外したようです。(笑)

浅場から深場と試しますが、何ら反応なし。

50メートルラインまで戻り・・・

うっ!!

手ごたえ。

生体反応なし。

根が掛かり?

でも、巻き取れるやん!

しかし、生体反応なし。

藻でもかけたか?

あがってきたのは、これ!!




今日初の釣果?

いや~な予感!

しかし、海の清掃ということで、ありがたくキープです。




このままでは、不味いということで、大きく海域移動することに。

はるか向こうに、漁船・遊漁船が集結しているではないか。
こりゃ、行って見るしかないでしょう。
波も穏やかになり、9.8馬力だと、あっと言う間に、到着です。

ジグで様子を探ってみると、いきなりヒット!! それも中層で!!
とうことは、これは間違いないでしょう。

そう、ハマチャンです。




その後、ハマチの連発、入れ食い状態、ハマチ祭りの開催です。

途中、アタリが止まったりしますが、漁船・遊漁船の後をついていけば、また祭り再開です。


向こうに見えるはmadtakaさん。
近くまで行き、「大きいの混じりましたか?」と聞くと、ハマチばかりとのこと。

1時間近く釣って、もうこれ以上釣ったら、クーラーパンパンになってしまうので、
他の魚用に少しスペースを空けて、ハマチ祭りから離脱しました。





出船方向に戻る途中、つりらーさんと遭遇。

「どうですか?」(私)

「70真鯛に、アコウが10匹程度」

「えー」(私)

「そっちはどうなの?」

「ハマチばっかりですよ!入れ食い!」(私)

「えー」

お互いの釣果ポイントを確認し、入れ違い。




しかし、アタリがでない。

出たと思うと、こやつ!




まさんと出会い、釣果を確認すると、結構渋いとのこと。

ハマチの爆釣を伝えてあげたのですが、どうもガソリンが乏しくなって、そこまでは行けないとのこと。

うー、かわいそう。



その後、アコウが釣れたりするが、虫つき。
綺麗に掃除して上げて、海にお帰りいただきます。




過去の実績ポイントで試すが、インチク殉職。
どうも、いつもこの辺は、中層で根がかりするので、どうも定置網の残骸ロープではないかと推測をしています。

そう、このあたりは、ジグのロスト実績ポイントでもあるのです。

いくら実績ポイントと言えども、リスク高いので、もうやめた方がよさそう。



その後、アオリを狙うべく、湾近くで試すが、ノーバイト。

12:00も廻り、そろそろ納竿しても良いかなとの思いつつ・・・・

前々回もそうだったのですが、最後の粘りがあるかないかが運命の分かれ道であるとの思いをしたので、風任せにタイラバで浅場を探っていきます。

一回あたりがありましたが、乗らず。


そうこうしているうちに、まさんとつりらーさんが帰還。

一緒に、出船地へ。



結局、ハマチオンリーで、10数匹。
ちゃんと数えていません。


ご近所、実家におすそ分け。

残った分を、刺身と、カルパッチョ。

そして、保存用に干物。



そして、最近一部のアングラーでブームになりつつあるツナを作りました。



まだ、刺身とカルパッチョしか食していませんが・・・・

こりゃ、めっちゃ旨い。

こんなんだったら、もっとお持ち帰りしておけば良かったと、後悔するくらいの美味しさでした。(笑)




最新記事画像
新年明けましておめでとうごさいます!
ランチングホイール脱落
マッタリ1日
間接経費かかりすぎ!!
一年間お世話になりました♪
祭りの後の寂しさ
最新記事
 新年明けましておめでとうごさいます! (2016-01-01 07:59)
 ランチングホイール脱落 (2015-05-25 07:04)
 マッタリ1日 (2015-03-29 18:01)
 間接経費かかりすぎ!! (2015-01-18 17:09)
 一年間お世話になりました♪ (2014-12-29 11:45)
 祭りの後の寂しさ (2014-12-06 10:34)

この記事へのコメント
お疲れ様でした♪

お祭りの雰囲気が伝わってきて、いてもたってもいられません(笑

ガイド外れ、私も何回か・・・私の場合はPE切れましたけどね(汗
出艇前の暗い中でやるとどうしても失敗するので、私は前日にガイド通すようになりました。。

残り少ない期間、凪や微風は確実に浮きたいですが・・・海況が・・・

明日浮こうとしてましたが、断念です(涙
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2014年11月10日 22:28
おはよーございます。ハマチがうまいっなら もう 鰤とか釣らなくても
良いですね笑 干物も めっちゃ うまそうな感じですねぇ♪
今年も あっという間に 後ちょっと、自分は 結局 デカものは 釣れませんが
何かしら デカものゲットの ヒントは つかみたいです~!それか 教えてくださいませ笑 なんとか 連浮き 調整中です!
Posted by はち at 2014年11月11日 06:23
カーニバルだと更新早い(笑)
さすが、9.8馬力ですね。
干物にもしたいし、シーチキンも作りたいので、羨ましいぃ>_<
あと何回浮けるか分かりませんが、材料確保に挑戦します!
Posted by そる男(そるお)そる男(そるお) at 2014年11月11日 12:13
うじのぐっさん
こんばんはー
まだまだ間に合います!!
カーニバルばこれからです。
海快晴の天気は最近大きく外れます。
今日も出ても大丈夫だったのでは?(笑)
Posted by yassun at 2014年11月11日 19:54
はちさん
こんばんはー
秋のハマチは食すべきデスネ。
ポイント外さなければ必ず釣れます。
今週来週の天候に期待しましょう!
Posted by yassun at 2014年11月11日 19:57
そる男さん
こんばんはー
まだまだカーニバルには間に合いますよ!!
今週来週にはもう少し釣り安いポイントまで回ってくると思います。
カヤックでも大丈夫でしょう♪>゜)))彡
Posted by yassun at 2014年11月11日 20:01
お疲れ様です。

ハマちゃんのスーパーリーチ状態でしたか。
楽しそうですね。
自分も乗り遅れないよう、出掛けたいですね。(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年11月11日 20:47
yassunさん、こんばんは!
先日は、お疲れ様でした。
いやぁ~、ハマチ祭り堪能しましたねぇ~。
食べても脂乗ってて、旨々でしたし。
欲を言えば、他の魚種も欲しかったところですが・・・
贅沢言ってると罰が当たるかなぁ~。(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2014年11月11日 21:40
yassunさん こんばんは
あれ、初コメかな
同所で出ていましたが遅出早上がりでお会いできませんでした
おいらはカヤックだったのでウネリに負けて浅場でウロウロしてたので
アオリ2杯しか釣れませんでした
またお会いしたらよろしくお願いします
Posted by インピンミン at 2014年11月11日 23:33
midoriisiさん
コメントありがとうございます。
最近あまり出られてなさそうデスネ。
お仕事お忙しいんでしょうかね?
年内もあとわずか、早くお祭りに参戦下さいませ♪>゜)))彡
Posted by yassun at 2014年11月12日 07:07
madtakaさん
先日はお疲れ様でした♪
確かに、贅沢かも知れませんが・・・・
赤青黄色を揃えタイですね♪>゜)))彡
Posted by yassun at 2014年11月12日 07:10
インピンミンさん
コメントありがとうございます
そうなんですよ!!
インピンミンさんも同じ場所から出られるとお聞きしたので、お会いするの楽しみにしていたのです。
インピンミンドーリーを参考にさせて頂いた御礼を申し上げると同時に、アドバイスを頂ければと思っていた次第です。
ちょっとサイズ合わず作り直しかもです。(笑)
また、現地またブログでもよろしくお付き合い願います。
Posted by yassun at 2014年11月12日 07:20
こんばんは
お疲れ様でした。
秋祭り堪能しましたねぇ~~。ハマチも旨いし、文句無しです(笑)
次は、天気が微妙で、多分つがう海域になりそうな感じ・・・。
前回開拓したポイントで鯛ラバがやりたくて仕方ないんですわ(笑)
Posted by つりらーつりらー at 2014年11月12日 20:04
つりらーさん
こんばんはー
今週末にハマチ追加したいんですが、時化の感じですね~(;o;)
Posted by yassun at 2014年11月12日 20:17
yassunさん こんばんは!

良いですね~♪ ハマチ祭り!
こっちは全然現れないっす・・・(-_-;)
その分 イカが濃い! 訳でも無さそう・・・・
Posted by マンボウマンボウ at 2014年11月12日 23:28
マンボウさん
コメントありがとうございます♪
そうなんですよ~
こちらはハマチゃんがワイテマス♪
で、またこれが格別に旨いというからたまりません(笑)
そちらにもそろそろ廻ってくるんでは?
Posted by yassun at 2014年11月12日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いきなりカーニバルに突入!!
    コメント(16)