ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月07日

新春初漕ぎ

満を持して、5日の土曜日に初漕ぎに行きました。
場所は、年末同様にカミサンの実家近くの三重県某海岸です。
自宅から約二時間半の道のり。
高速が整備されているので、日本海に出るのと時間的にはあまり変わりない。

<出発>


<到着>


前回で場所の様子は判っているので、夜明け少し前から準備開始。
しかし、結局何だかんだで、出艇までに1時間強を要す。
出艇準備には課題がありそう!
出来れば30分は無理でも45分位では済ましたい。



8時に洋上。かぜも波も穏やかで、朝日がとても綺麗。
気温も思ったほど寒くなく・・・やっぱ来てよかった!

<朝太陽の写真消失>

しかし、釣りの方はさっぱりで、沖合いの60メートルラインまで探ったが、全く反応なし。水温が低くいのかな?
結局、納竿の12時まで何の釣果もなく、沖上がりすべく帰路へ。

途中ガス欠で、燃料補給をする羽目に・・。
ついでに、タイラバを投入してみると、即アタリ!

マキマキ、マキマキ。

上がってきたのは、これ。サバ。
新春早々、ボウズだなと思っていただけに、ラッキー!



しかし、サバをクーラーボックスに収納して、もう少し粘ろかと思いきや、タイラバが殉職しとるやん!
(サバはサビキ仕掛けの針に掛かっていた)

どうもフックとリーダーの結び目が解けたようである。
ちゃんとしたノットを修得する必要があるな。
皆さんは、フック・リーダーは何ノットですかね?


「出艇準備の短縮化」と「リーダーとフックの結び方」が、次回までの課題ですな。

追記
Androidで写真をギャラリーからアップするとき、何故か縦横が反対なりませんか?
なんとかならんかなとAndroid(メディアス)をいじっていたら、間違えて折角撮った写真を消してしまいました。(泣)
これも課題ですね。(笑)
  

Posted by yassun at 14:28Comments(6)

2013年01月04日

フリーダム用フラッグポール台

ようやく納得いくフラッグポール台が完成。?

これまで、フリーダムのフローターの取っ手に、水道管の継手を工作し、フラッグを垂直に立てていましたが・・・ちょっと油断すると、キャストの際に、ルアーをフラッグに引っ掛けてしまい、船上にて往生していました。(⌒-⌒; )
時にはフラッグからルアーが取れず、その為だけに着岸したこともあります。(笑)

少々キャスティングしても邪魔にならないようフラッグに傾斜をつける方法を、
正月早々、近所のホームセンターを徘徊しながら・・・
コツコツ、コツコツ、チーン! ひらめいた!
イレクター大作戦!!


Before






After











  

Posted by yassun at 16:13Comments(0)